今年度最後になります第9回探訪会では,出雲風土記や古事記神話に登場する神々の里の松江市美保関町美保関周辺を訪れます.
島根半島東端の地蔵崎や獅子ヶ鼻周辺の地質を見学し,国指定重要文化財で恵比寿社の総本山として有名な美保神社,美保関の岩石を石材として使った青石畳通りや美保関灯台を訪れます.
最後に美保関歴史・生活体験資料館で美保関の大地に息づく神話や神社の成立についての講演と,美保関から産出した約2000万年前のワニやビーバー,植物,貝などの化石や民俗資料を見学します.
チラシの表はこちら,申込書(チラシの裏)はこちら.
今年度最後の探訪会です.皆様のご参加をお待ちしています.
|