★6月14日(土)
神話のふるさと,山王寺,すべりと棚田
―自然災害と人々の共生ジオサイトー
学内担当 汪 発武
学外パートナー:召古裕士(島根エコビレッジ代表)
錦織 忍氏(海潮地区コミュニティーセンター・事務局長)
高島幹男(山王寺棚田保全実行委員長)
浜田富次(雲南市観光ガイド)
★7月中〜下旬(日程調整中)
丸木舟 「くにびき」 命名式
宍道湖で実施
学内担当:野村律夫・瀬戸浩二
学外パートナー:山本英雄(総合建設業)
★7月下旬(日程調整中)
神話の島根半島 加賀の自然と神話
学内担当:大平寛人
学外パートナー:召古裕士(島根エコビレッジ代表)
森山 尚(しまねシーカヤックスクール)
★8月2日(土)
雲南市 ジオパークと学校教育
学内担当 辻本 彰・秦 明徳・松本一郎
学外パートナー 雲南市教育員会
★8月下旬(日程調整中)
大根島の溶岩トンネルと風土記時代の中海
学内担当 野村律夫
学外パートナー 門脇和也(大根島自然指導員)
門脇延雄(元八束公民館長)
松江市八束公民館,松江市八束支所
★9月上旬(日程調整中)
珍獣化石,デスモスチルスのうたと来待石,伝統工芸の世界
学内担当 入月俊明
学外パートナー 徳岡孝夫・古川寛子(来待ストーン・ミュージアム)
★9月下旬(日程調整中)
黄泉の国,グリーンタフと神話
学内担当 會下
学内パートナー 未定
★10月上旬(日程調整中)
奥出雲の花崗岩と砂鉄・モリブデンの鉱山
学内担当 高須 晃
学外パートナー 奥出雲町教育委員会 奥出雲多根自然博物館
★10月下旬(日程調整中)
比婆山の古事記 神話と火山
学内担当 辻本 彰
学外パートナー 沢田順弘(島根大名誉教授),安来市伯太町
★11月上旬(日程調整中)
神話の地:美保関—くにびきの里と大陸分裂
学内担当 入月俊明
学外パートナー 三代暢實(出雲三大神話語り部の里 代表)
松江市美保関支所
|